【ついに解決】ルーベラの穴に結局ポッキーは何本入るのか

2021年2月23日謎菓子, 遊べる菓子グリコ, ブルボン, ポッキー, ルーベラ

みんな大好きブルボンのラングドシャクッキー、ルーベラ。
くるくるっとロールされたあのクッキーだけど、一体あの穴の中には何本のポッキーが入るのか、誰しもが一度は考えた事があるのではないでしょうか。

「元の鞘に収まる」などと言う言葉があるけれど、ひょっとしたらポッキーは本来あそこに収められていて、たまたま抜刀された状態で売られているに過ぎないのではないかと、誰しもが一度は考えた事があるのではないでしょうか。

今回はそんな疑問を解決すべく、誰しもが一度は考えた事がある、本来あるべき場所にポッキーを何本か収めてみる、そんな記事になるのではと誰しもが一度は考えた事があるのではないでしょうか。

ついに解決!ルーベラにポッキーは何本入るのか

今回使うお菓子

  • 【ブルボン】ルーベラ
  • 【グリコ】ポッキー
  • 【?】???
  • ルーベラの詳細

    ルーベラ

    ラングドシャ生地をロール状にした究極の一品。僕らの味方、ブルボン様のロングセラー製品にして、国民的クッキー。
    繊細であるが故、中の小分け5袋中大抵どれかしら割れている。奇跡的に割れていなくても開ける時に割れる。逆に割れていないルーベラなんて認めない。

    ルーベラの開け方

    裏のパッケージにはおすすめの開け方が記されているが、要するに比較的割れにくい開け方なのだと思う。
    ただ、言わせて貰えば、この味とクオリティで100円前後で売られているのだから、割れていてようやく釣り合いが取れると言うもの。粉々でも安い。粒子でも有り難い。気体でも霞でも有り難く頂く、それがルーベラ。

    原材料

    小麦粉、砂糖、マーガリン(乳成分を含む)、液卵白(卵を含む)、バター、マルトース、アーモンド粉末、液全卵、加糖脱脂練乳、食塩 / 香料(乳由来)、乳化剤(大豆由来)

    栄養成分

    2本×1袋 (標準10.4g)当り
    エネルギー56kcal
    たんぱく質0.7g
    脂質3.1g
    飽和脂肪酸1.7g
    炭水化物6.3g
    糖質6.2g
    食物繊維0.1g
    食塩相当量0.06g

    ポッキーの詳細

    グリコポッキー

    グリコの超ド定番チョコレート菓子。すでに発売されていたプリッツをチョココーティングしたのが始まりだそうで、あの持つ場所は串カツから着想を得たのだとか。
    たこ焼きからじゃなくて良かったよね。危うく付属する爪楊枝でチクチク突っついて食べる賽の河原みたいなポッキーになっていたかも知れないから。

    世界売上げNO1

    所でギネス認定のマークがあって、何のことやらと良く見てみたら、読みにくい字でチョコレートコーティングされたビスケットブランドの売り上げランキングと書いてあった。
    ジーンズのチャックを30秒間に上げ下げ繰り返す記録とかもやっているから、ギネス記録って肩書きとしてどうなのって思うけど、モンドセレクションよりは確実に攻撃力高いと思う。
    因みにジーンズの記録は204回だそうです。

    原材料

    小麦粉、砂糖、カカオマス、植物油脂、全粉乳、ショートニング、モルトエキス、でん粉、イースト、食塩、ココアバター、乳化剤、香料、膨張剤、アナトー色素、調味料

    栄養成分

    1袋36g当たり
    エネルギー182kcal
    タンパク質3.0g
    脂質8.2g
    炭水化物24.0g
    食塩相当量0.18g

    ルーベラにポッキーを差し込んでみる

    ルーベラをお皿に出す

    まずはルーベラをお皿に出します。ここ慎重にやらないと砕け散るから。新生児抱っこする時くらい気を遣う。
    逆に新生児はルーベラだと思って抱っこすればうまくいく。

    割れているルーベラ

    このように開ける前から割れている物は今回は除外。
    でも僕はこれが好き。別に奇をてらっているとかではなく、攻めの象徴であるから。
    向こうだって割れないように鋼鉄のようなクッキーにする事くらい余裕なのに、食卓に並ぶ時点で壊れているというリスクを敢えて背負いながらも意地でも繊細さを提供しようとする試み。
    ちょっとしたガラス製品よりもワレモノ注意ですからね。

    意外と穴が小さいルーベラ

    って、あれ?穴ちっさ!ルーベラの穴ちっさ!ふざけてる!
    いや、大丈夫だ、一旦忘れよう。この穴の小ささの事は一旦忘れよう。置いとくと穴が大きくなるタイプのルーベラかも知れないし。

    ポッキーの袋の開け方

    続きましてポッキーをお皿に出していきましょう。
    最近この手のお菓子は横から攻める感じに開けるようになっている事が多いですよね。
    その方が取り出しやすいのかな。

    ポッキーの袋の開け方

    ではこのように開けまして、取り出していきます。
    そういやポッキーってシェアした事ないな。
    必要性も感じない。
    ラーメンスープは味見してみたくなるけど。
    ラーメンスープ味のポッキーだったらシェアしたくなるのかな。

    所で、トッポはチョコが内側だからポッキーと違って全く手が汚れないと言われるけど、実際は全く逆ですよね。トッポは縁にチョコが確実にこぼれているから、汚れない具合で言えばポッキーに軍配が上がる。今後ポッキーの持つところの事をサンクチュアリと呼びましょう。

    お皿の上にルーベラとポッキー

    お皿にポッキーも追加します。
    では、差し込んでみましょう。
    さっきルーベラの穴をチラッと見た時、想定外の小ささにふざけんなって思っちゃって、一回事実にお引き取り頂いたわけだけど。
    果たして、願望は事実を覆すことは出来るのでしょうか。
    再び天動説が勝利をつかむことは可能なのでしょうか。

    ルーベラにポッキーを押し込む

    うん。
    うんうん。
    だと思ったー。
    そうだと思ったー。
    ルーベラの穴を覗いた瞬間に思ったんだよね、ここからは根性論の出番だって。
    通そうという気持ちの強さが全て。
    人類が物理に打ち勝った暁に、完全な形でルーベラを貫通させられるんだから。

    ルーベラにポッキーを押し込むが入らない

    ルーベラの双方からポッキーを入れてみる

    やっぱ全然だめ。どっちからも入らない。先端少しだけ入ってもう無理。

    信じられない。ルーベラ大好きなのに穴のサイズ感見誤っていたなんて。
    でっけぇ穴空いていると思っていたけど、実際は全然よ。
    想像以上に強めに巻いているってわけだ。
    みなさん、ルーベラは想像以上に巻いています。

    いやーまじで3本くらいは入ると思ってたのになぁ。

    ルーベラにポッキーは全部一本も入らない

    たまたま向かない個体だった可能性もあるって事で数本試してみたけど、結局全部ダメでしたね。
    惜しさもない。総じてポッキーの入り込む隙間なし。
    少しでも力込めると崩れるし。
    入らないし崩れるし。
    力込めるーベラで崩れるーベラ。

    ハーシーズチョコシロップ

    仕方ないので仕上げようと思います。
    このまま無残な状態で終わらせるのもなんかアレなんで、ルーベラにポッキーが先端だけ突き刺さったお菓子を仕上げようと思います。

    ルーベラにポッキーを刺したものをデコレーション

    てってれー。
    芸能人格付けチェックを何問かやった後にこれでてきたら、誰かしら1流パティシエの創作スイーツだと勘違いしませんかね。
    残念でしたー。ルーベラにポッキー何本か差し込もうとしたけど1本も入らなかったスイーツでしたー。

    2021年2月23日謎菓子, 遊べる菓子グリコ, ブルボン, ポッキー, ルーベラ

    Posted by zetu